今年もいよいよ始まるRoad to UFC!!今回は4回目を迎えます!こうやって毎年やってくれて、アジア人選手、日本人選手がUFCに挑戦する機会があるというのは素晴らしいことです!毎回恒例となった出場選手紹介と優勝期待度ガッキースカウター付きを今年もやろうと思います!!まずはフェザー級から!!
青井 人 ☆☆☆☆☆
まずは優勝候補に挙げたいのはDEEP王者でもある青井人選手!安定した打撃に加えて際での当て感や飛び膝などの飛び道具も持っています。打撃を主戦に戦っている印象ですが要所でタックルも混ぜれてトータルで勝負できる選手だと思います。3試合勝ち抜くという意味でも攻め手を複数持っているのは大事になってくる気がします。DEEPのタイトル戦ではRTUシーズン2で準決勝まで行っている神田選手に勝利しているのも考慮して、ガッキースカウターはMAXの⭐︎5つ。
ユン・チャンミン ☆☆☆
優勝候補の青井選手の対戦相手が韓国の31歳ユン・チャンミンです。31歳ですがMMAの試合数は10戦とそれほど多くないですがONE系列の試合で7-2の成績を残しています。組みが得意な印象で四つからの足技を使ったテイクダウンが上手いです。トップを取ると削りながらバックを取っていくスタイルで安定しています。スタンドでの攻撃力もありますがディフェンス面はやや不安要素です。ガッキースカウターは⭐︎3つですが、テイクダウンを取れる展開になれば十分に青井選手に勝つ可能性はあると見ています。
リー・カイウェン ☆☆☆☆
対抗馬として挙げたいのはRTU2回目NO出場となるリー・カイウェンです。レスリングベースですがスタイルはアグレッシブなストライカーです。思い切り全身を使ってパンチを振ってくるので相手にとってはプレッシャーになりますが、後半になれば見えてきそうな感じもあります。ただそうなるとレスリングベースということでテイクダウンゲームに切り替えられるもの強みです。シーズン3では準優勝とあと一歩まで来ていますが、決勝での負け方を見ると何か穴を感じて3つ価値を揃えるのは難しいのではと思ってしまいます。ガッキースカウターは⭐︎3つです。
ソ・ドンヒョン ☆☆☆
34歳とRTUとしては異例?の高齢ファイター(言い方失礼w)DEEPでの来日経験もありそこでは上迫選手に競り勝っている実力者。トータルでできる印象ですがフック系のパンチが強くどちらかといえばストライカー寄りの印象です。タックルでのテイクダウンも上手く下になっても立つ力もあります。若干物足りなさも感じますが、しっかりと実力のある選手です。ガッキースカウターは⭐︎3つ。
バーエゴン・ジェライスー ☆☆☆+
次に紹介するのはなんと3回目のRTU出場となるバーエゴン・ジェライスーです。前回と前々回はバンタムでの出場でしたが、今回はフェザー級での出場です。レスリングがベースにあり組み寄りの選手ですがスタンドもいいものを持っています。上久保選手の地獄ケージレスリングにも対応していて非常にバランスのいい選手です。ただ多分代打出場だと思うので、階級と準備期間を考慮して⭐︎3つですが、それが上手く行っていればかなりの実力の持ち主なので+をつけました。
セバスチャン・サレイ ☆☆☆
バーエゴンの相手となるのがオーストラリアのセバスチャン・サレイです。華やかさはありませんがタフなファイターでエターナルMMAの王者でもあります。ここ2戦は5Rマッチをしっかり判定で勝つなどやり切る力はあります。一発はないですがスイッチしながらいい位置どりをしてスタンドで勝負するスタイルです。地味強な印象です。ガッキースカウターは⭐︎3つです。
中村京一郎 ☆☆☆
もう一人の日本人選手がこの中村京一郎選手です。リーチの長いストライカーという印象で長いパンチをしっかり当てていけるのが武器で蹴りも非常にスピードがあります。1R決着も多く非常に決定力のある選手です。組みは若干未知数なので星は3つとしましたが、このトーナメントで爆発の可能性ありの注目選手です。
パク・オジン ☆☆☆
中村選手のあ相手がこのパク・ジオンです。タックルのバリエーションが多彩でテイクダウン能力はありそうです。そこからバックを狙っていくのが1番の勝ちパターンです。スタンドはリーチはありますが近距離ではビックヒットをもらいそうな怖さもあります。たださらに近距離では肘を上手く使います。穴はある気はしますが、テイクダウンが多彩なのは大きな武器です。ガッキースカウターの⭐︎は3つです。
今年のフェザー級は群雄割拠で誰もが優勝する可能性がある気がします。ガッキースカウターも⭐︎2以下を付ける選手がいませんでした。(なるべく付けようとは思ってるんですよ)日本人選手が2名いるというのもあり注目の階級になりそうです皆さんの優勝候補をぜひコメント欄に書いてください〜
水垣偉弥の指導する格闘技ジム「BELVA」は会員募集中です。未経験の方大歓迎です。
詳しくは→こちら
コメント